本文へスキップ

〒027-0307 岩手県宮古市田老4丁目9番11号

復興状況

「新生田老」




東日本大震災6周年 鎮魂
読売新聞3月12日掲載

PDF 東日本大震災6周年


東日本大震災6周年追悼企画

310日(金)〜12日(日)
東日本大震災津波写真・ビデオ、田老復興資料展(田老公民館2階大会議室)
310日(金)〜11日(土)10時〜16
312日(日)       10時〜13

311日(土)
・語り継ぎ:津波文化の伝承、避難マップ配布
13時〜14時:赤沼山避難所(防災行政無線塔付近)

・追悼・手つなぎ(防浪堤)               

   1430分  集合:X交点より南側(宮古より)
   1446分  地震発生時間 黙祷、手つなぎ
PDF 東日本大震災6周年追悼企画

「世界津波の日」企画 11月5日

 防災意識を高めよう−田老防災ポイントフォトウォーク−
日時 : 11月 5日(土)午前9時30分〜12時00分
場所 : 田老市街地他
集合場所 : 田老野球場前
準備する物: カメラ(携帯でも可)
参加資格 : 避難路、4Km歩行可能な方。
内容 : 配布イラストマップを基に、防災ポイントで写真を撮って巡り、 
後日、撮った写真を必ず一人以上の人に見せて説明する。
問い合わせ : NPO立ち上がるぞ!宮古市田老電話090-7002-0915

PDF 第1回世界津波の日企画チラシ

PDF フォトポイント(航空写真)番号

PDF 津波ポイントマップ2(碁盤の目カラー)



明治三陸大津波から120年追悼写真

   

明治三陸大津波追悼・伝承の会

━ 明治三陸大津波から120年 ━

日時 : 平成28年6月15日(水)午後4時00分
場所 : 常運寺明治海嘯慰霊顕彰碑前
奉納 : @ 常運寺梅花講による梅花流詠讃歌
     A 献花

明治三陸大津波伝承
━生存者36人からの復興━
明治29年6月15日、旧暦5月5日で端午の節句の日だった。しょうぶ湯にも入り、一家団欒の頃だっただろうか。この日は何回か地震があったが、午後7時32分、かなり長い地震が発生した。宮古測候所(明治16年開設)の記録では振動時間は5分、震度は2ないし3と推定されている。しかし、後世の調査ではこの地震はマグニチュード8,5のまれにみる巨大地震だった。測候所の記録では地震から約18分後の午後7時50分ころ海水が引き、8時ころ増水して退潮。そして8時7分、遠雷のような響きを伴って大津波が来襲したとある。
 津波の来襲範囲で負傷しながらも助かったのはわずか36人。
           最大波高   14.6m
           流出戸数   336戸
           犠牲者    1,859人
           一家全滅   130世帯
           り災生存者  36人
           漁船流出   540隻

           2016年6月15日: NPO法人立ち上がるぞ!宮古市田老


3.11の追悼新聞掲載写真
PDF PDFファイル



東日本大震災5周年追悼企画
震災5周年を迎え、3月11日(金) 。犠牲となられた方々の追悼と、津波の恐ろしさを後世に伝え、 さらなる防災意識の高揚を図り、一日も早いまちの復興への願いを込め、下記講演会、防浪堤追悼 手つなぎを行います。 皆様のご参加をお待ちしております。(例年マスコミの取材が行われます。ご了解をお願いします。 ) なお、工事ため防浪堤へ上がる階段が限られていますので事前にご確認をお願いします。

3 月11 日(金)
・東日本大震災平成三陸大津波五周年記念講演会 田老公民館 1階教養室 13時00 分〜14 時00 分 演題講演:「3.11神社と避難路、そして漁業と復興をめぐる問題提起」 元岩手大学教授、地理学博士 山崎 憲治 先生
・追悼手つなぎ(防浪堤) 14 時30 分 防浪堤集合 14 時46 分 地震発生時間 黙祷、手つなぎ
・追悼・浄土のあかり(夢灯り) 会場:平泉「毛越寺」 18 時00 分 開場 19 時00 分 毛越寺本堂にて法要 19 時30 分 閉会式
PDF PDFファイル



東日本大震災4周年追悼企画
3月7日(土)〜11日(水):3月9日(月)は公民館は休館日となっていますが、写真展は開催しています。
東日本大震災津波写真・ビデオ、田老復興資料展(田老公民館2階大会議室)10時〜16時
提供展示、写真、ビデオ。
・乙部地区高台団地模型:岩手県都市計画課、岩手景観まちづくりセンター制作。
・遺跡(出土品)の展示:田老地区の復興工事で発掘された。宮古市教育委員会提供。
・盛岡南高校生の田老野外授業発表パネル展示。
・津波防災に関する市議会議員アンケート結果
                              
3月11日(水)
 ・語り継ぐ( 田老公民館 )
  13時00分〜14時00分
  講演「昭和8年三陸大津波と関口松太郎村長を語る」梶山 亨治郎 さん
 ・追悼・手つなぎ(防浪堤)               
  14時15分  常運寺 梅花講による防浪堤奉詠
  14時46分  地震発生時間 黙祷、手つなぎ
PDF PDFファイル

田老写真集3年目



移り変わり

震災前

津波直後防浪堤〜漁協

震災から1年

震災から2年半

田老市街地復興計画図

平成23年7月









まなびピア2012生涯学習ネットワークフォーラム展示ポスター

地区復興まちづくり検討会の経緯
今後の取り組み
etc
PDF PDFファイル

inserted by FC2 system