本文へスキップ

〒027-0307 岩手県宮古市田老4丁目9番11号

NPO*立ち上がるぞ!宮古市田老*


立ち上がるぞ!宮古市田老(NPO田老)

 私たちは、東日本大震災(2011年3月)で壊滅的な被害を被った岩手県宮古市田老の自立復興に向けたまちづくりに貢献することを目的に「立ち上がるぞ!宮古市田老」としてスタートしました。
現在は、田老を揶揄したあだ名「津波太郎」と改名して、上記活動と共に幾多の大津波に壊滅的な被害を被りながら立ち上がってきた田老 のDNAに、東日本大震災の平成三陸大津波を検証して、教訓を発信するのが「津波防災の町」宣言の田老の責務と駆り立てられ検証し、検証結果と共に田老地区が経験した記録の残る明治(1896年6月)、昭和(1933年3月)の三陸大津波の教訓を一緒に発信して「津波」の防災・減災、風化防止に向けた活動に取り組んでいます。
下記、田老地区で東日本大震災の平成三陸大津波を検証して得られた提言です。


《 提言 》



私たち田老地区住民は、今回の震災で、10bの防潮堤がありながら、多くの犠牲者を出した
ことを教訓に、国や地方行政はもとより、国内外の研究者にも、以下のことを迅速に達成される
ようにお願いする者です。

1.沖合水圧計及び潮位等に基づく津波警報技術を促進し、津波予測技術の精度を、市民の、
安全確保ができるまで向上させ、行政による津波警報の信頼を高め、発表される情報が、
過小、過大とならないよう正確な情報を迅速に市民に伝えるようにして下さい。

2.万全と思われる設備を持ってしても災害時には、通信・連絡方法の手段が途絶えることが、
今回の震災で顕著になりました。行政は、考えうる全ての事象においてリスクマネージメン
トを行い、投資した設備・計画におごることなく、全ては無に帰することを念頭に防災マニュ
アルの整備や防災訓練、それを指揮する民間人及び行政職員の人材育成に絶え間なく取り組ん
で下さい。


提言がつながりました。

お知らせtopic










NPO津波田老
移転しました、今後はこちらからお願いいたします


「第2回世界津波の日」企画

「新生田老」

東日本大震災6周年 鎮魂
新聞掲載

東日本大震災6周年追悼企画


「世界津波の日」企画 11月5日

第五期 2015年4月〜2016年3月 活動報告

明治三陸大津波追悼・伝承の会

岩手日報記事:津波観測網宮古に拠点に

3.11の追悼新聞掲載写真

東日本大震災5周年追悼企画
「津波石」=三陸復興国立公園の奇岩「三王岩」の絶景と新生「津波石」に芽吹いた神木(松)

東日本大震災4周年追悼企画

田老写真集3年目

伝承記録誌限定版

東日本大震災3周年追悼企画

第7回地域防災フォーラム 2014/1/30木 岩手大学復興祈念銀河ホール

祝、三陸ジオパーク 「日本ジオパーック決定」田老地区サイトはこちら

事務所移転のお知らせ
  「4月1日よりこれまで事務所を置いていたグリーンピア三陸みやこのゲート棟から
  田老字荒谷51−15に戻ります。
  電話番号は090−7002−0915となります。」

東日本大震災2周年追悼 有り難うございました

東日本大震災2周年追悼企画

まなびピア2012生涯学習ネットワークフォーラム展示ポスター

盛岡文士劇 (後援)ゲネプロ鑑賞バスツアーのご案内

2012盛岡市ボランティアまつりふれあい広場inたろう(協力事業)。

三陸復興日独サマースクール歓迎イベントin宮古市田老

「親子の日」東日本被災地応援プロジェクト“ITIE☆会いたい”(協力事業)

シネマリーン被災地巡回上映会1周年&100回記念企画(後援事業)
   「たろう映画まつり」

田老の明日のために「何かやろう 集まろう」(協力事業)

ウオーキングで心も体も元気!in宮古(協力事業)

東日本大震災1周年企画

夢・うそ八百・ほら吹き

書き初め・餅つき大会

NPO田老復興まちづくり勉強会

ローム・被災地支援コンサート(入場無料)

NPO田老復興まちづくり勉強会


田老復興まちづくり勉強会

NPO法人 立ち上がるぞ宮古市田老 設立記念講演会

東日本大震災復興都市モデル計画  
   宮古市中心新市街地と田老地区のビジョンと方法
  

 夢灯り 2011年8月11日


新着情報news

2013年9月24日
三陸が日本ジオパークに認定されました
2011年10月27日
特定非営利活動法人「立ち上がるぞ!宮古市田老」が承認されました
  
inserted by FC2 system